当介護福祉士講座の5つの特長
-
1.合格率80%の講師の指導
介護福祉士の試験は100点を取る必要はありません
DVDとテキスト、そして当介護福祉士講座オリジナルの小テスト・復習テストの繰り返しで合格点を目指します! -
2.挫折しないためのフォロー
他では絶対あり得ない「介護福祉士通信教育の家庭教師」です
一般的な通信教育では、「誰がフォローしてくれる」のか、目に見えません。しかし、この「介護福祉士DVD講座」では、私、馬淵が責任を持ってフォローを致しますのでご安心ください! -
3.メール/FAXで質問受付
毎年多くの質問をした介護福祉士受験生ほど合格率が高いです
介護福祉士通信講座受講生からの質問・勉強方法・グチ(笑)なんでも講師自らがお答えします。もちろん回数無制限です。 お問い合わせをお待ちしております。 -
4.1授業(90分)2000円弱の講義!
他社の介護福祉士講座では絶対マネできない価格です
内容を気に入っていただいても「やっぱり高い」では意味がありません。介護福祉士講座(全巻セット)の費用は16枚セットで35,000円(テキスト代別)となっています。 -
5.動画配信コースを開始します!
動画配信コースを開始します!
DVDは車の中で音声を聴くこともでき、非常に便利です。しかし、持ち出すことができず、職場やDVDプレイヤーがない場所で学習することができません。そこでスマホ・タブレットでもDVDと同じ動画を受講できる動画配信コースを開始します。これで電車で通勤している方も常に介護福祉士合格までの道筋をより確実にしていただけるものと確信しています。
守山の情報です
-
守山はこんな町です
守山市(もりやまし)は、近畿東部、滋賀県の南部に位置する市。 「守山」とは、琵琶湖の対岸に位置する御山(比叡山)を守る寺であった東門院のに由来するという説がある。室町時代末期には、足利義昭の矢島御所(守山市矢島町)があった。近年では京都・大阪のベッドタウンとして人口が急増しており、高い人口増加率を保持している。 住みよさランキング2010年版(東洋経済)では、守山市が近畿ブロック1位を獲得、全国総合ランキングでも10位となった。 「守山」という名前に合わず市内に山は存在せず、広大な平野が広がる。江戸時代には守山宿として「京立ち守山泊り」と言われ、多くの旅人でにぎわった中山道の宿場町である。今でも旧中山道には昔ながらの家並みが残っている。